2012年09月12日
ラウンド No3
さて今日は約1ケ月ぶりのラウンドに
6人の会社の上司&同僚と
今日は快晴、海も穏やかで風も殆ど無い絶好のコンデションでは(^∇^)
能登有料道路にのって柳田ICまで約40分の道のりです。

このコースは久しく行ってないような気が・・・1年ぶり位かな~

朱鷺の台カントリークラブです

眉丈台コースと能州台コース
眉丈は1976年~1997年までミズノオープンが開催されてたトーナメントコースです
日本で唯一のグリーンの中にバンカーのある No17 Par3(今もかな?)
TOPプロによる改造ホールがあります。15H青木功;16H中島常幸;17H ジェット尾崎;18Hジャンボ尾崎 改造アドバイスホール。
今日は当然(笑)能州のセルフプレー

クラブハウスの中には全英を意識したパネルや昔のクラブが並んでます。
毎年このツアーまでの優秀者が全英に出場できたからなんでしょうか?

クラブハウスからコースまでのアプローチには歴代の優勝者の名前がずらりと

日本海に向かって打つPar4
今日は出入りの激しいラウンドでしたが天気も良く久しぶりに楽しんでパワー(^-^)/蓄積
6人の会社の上司&同僚と
今日は快晴、海も穏やかで風も殆ど無い絶好のコンデションでは(^∇^)
能登有料道路にのって柳田ICまで約40分の道のりです。

このコースは久しく行ってないような気が・・・1年ぶり位かな~

朱鷺の台カントリークラブです

眉丈台コースと能州台コース
眉丈は1976年~1997年までミズノオープンが開催されてたトーナメントコースです
日本で唯一のグリーンの中にバンカーのある No17 Par3(今もかな?)
TOPプロによる改造ホールがあります。15H青木功;16H中島常幸;17H ジェット尾崎;18Hジャンボ尾崎 改造アドバイスホール。
今日は当然(笑)能州のセルフプレー

クラブハウスの中には全英を意識したパネルや昔のクラブが並んでます。
毎年このツアーまでの優秀者が全英に出場できたからなんでしょうか?

クラブハウスからコースまでのアプローチには歴代の優勝者の名前がずらりと

日本海に向かって打つPar4
今日は出入りの激しいラウンドでしたが天気も良く久しぶりに楽しんでパワー(^-^)/蓄積
2012年09月12日
ラウンド No3
さて今日は約1ケ月ぶりのラウンドに
6人の会社の上司&同僚と
今日は快晴、海も穏やかで風も殆ど無い絶好のコンデションでは(^∇^)
能登有料道路にのって柳田ICまで約40分の道のりです。

このコースは久しく行ってないような気が・・・1年ぶり位かな~

朱鷺の台カントリークラブです

眉丈台コースと能州台コース
眉丈は1976年~1997年までミズノオープンが開催されてたトーナメントコースです
日本で唯一のグリーンの中にバンカーのある No17 Par3(今もかな?)
TOPプロによる改造ホールがあります。15H青木功;16H中島常幸;17H ジェット尾崎;18Hジャンボ尾崎 改造アドバイスホール。
今日は当然(笑)能州のセルフプレー

クラブハウスの中には全英を意識したパネルや昔のクラブが並んでます。
毎年このツアーまでの優秀者が全英に出場できたからなんでしょうか?

クラブハウスからコースまでのアプローチには歴代の優勝者の名前がずらりと

日本海に向かって打つPar4
今日は出入りの激しいラウンドでしたが天気も良く久しぶりに楽しんでパワー(^-^)/蓄積
6人の会社の上司&同僚と
今日は快晴、海も穏やかで風も殆ど無い絶好のコンデションでは(^∇^)
能登有料道路にのって柳田ICまで約40分の道のりです。

このコースは久しく行ってないような気が・・・1年ぶり位かな~

朱鷺の台カントリークラブです

眉丈台コースと能州台コース
眉丈は1976年~1997年までミズノオープンが開催されてたトーナメントコースです
日本で唯一のグリーンの中にバンカーのある No17 Par3(今もかな?)
TOPプロによる改造ホールがあります。15H青木功;16H中島常幸;17H ジェット尾崎;18Hジャンボ尾崎 改造アドバイスホール。
今日は当然(笑)能州のセルフプレー

クラブハウスの中には全英を意識したパネルや昔のクラブが並んでます。
毎年このツアーまでの優秀者が全英に出場できたからなんでしょうか?

クラブハウスからコースまでのアプローチには歴代の優勝者の名前がずらりと

日本海に向かって打つPar4
今日は出入りの激しいラウンドでしたが天気も良く久しぶりに楽しんでパワー(^-^)/蓄積
2012年09月12日
ラウンド No3
さて今日は約1ケ月ぶりのラウンドに
6人の会社の上司&同僚と
今日は快晴、海も穏やかで風も殆ど無い絶好のコンデションでは(^∇^)
能登有料道路にのって柳田ICまで約40分の道のりです。

このコースは久しく行ってないような気が・・・1年ぶり位かな~

朱鷺の台カントリークラブです

眉丈台コースと能州台コース
眉丈は1976年~1997年までミズノオープンが開催されてたトーナメントコースです
日本で唯一のグリーンの中にバンカーのある No17 Par3(今もかな?)
TOPプロによる改造ホールがあります。15H青木功;16H中島常幸;17H ジェット尾崎;18Hジャンボ尾崎 改造アドバイスホール。
今日は当然(笑)能州のセルフプレー

クラブハウスの中には全英を意識したパネルや昔のクラブが並んでます。
毎年このツアーまでの優秀者が全英に出場できたからなんでしょうか?

クラブハウスからコースまでのアプローチには歴代の優勝者の名前がずらりと

日本海に向かって打つPar4
今日は出入りの激しいラウンドでしたが天気も良く久しぶりに楽しんでパワー(^-^)/蓄積
6人の会社の上司&同僚と
今日は快晴、海も穏やかで風も殆ど無い絶好のコンデションでは(^∇^)
能登有料道路にのって柳田ICまで約40分の道のりです。

このコースは久しく行ってないような気が・・・1年ぶり位かな~

朱鷺の台カントリークラブです

眉丈台コースと能州台コース
眉丈は1976年~1997年までミズノオープンが開催されてたトーナメントコースです
日本で唯一のグリーンの中にバンカーのある No17 Par3(今もかな?)
TOPプロによる改造ホールがあります。15H青木功;16H中島常幸;17H ジェット尾崎;18Hジャンボ尾崎 改造アドバイスホール。
今日は当然(笑)能州のセルフプレー

クラブハウスの中には全英を意識したパネルや昔のクラブが並んでます。
毎年このツアーまでの優秀者が全英に出場できたからなんでしょうか?

クラブハウスからコースまでのアプローチには歴代の優勝者の名前がずらりと

日本海に向かって打つPar4
今日は出入りの激しいラウンドでしたが天気も良く久しぶりに楽しんでパワー(^-^)/蓄積
2012年09月12日
ラウンド No3
さて今日は約1ケ月ぶりのラウンドに
6人の会社の上司&同僚と
今日は快晴、海も穏やかで風も殆ど無い絶好のコンデションでは(^∇^)
能登有料道路にのって柳田ICまで約40分の道のりです。

このコースは久しく行ってないような気が・・・1年ぶり位かな~

朱鷺の台カントリークラブです

眉丈台コースと能州台コース
眉丈は1976年~1997年までミズノオープンが開催されてたトーナメントコースです
日本で唯一のグリーンの中にバンカーのある No17 Par3(今もかな?)
TOPプロによる改造ホールがあります。15H青木功;16H中島常幸;17H ジェット尾崎;18Hジャンボ尾崎 改造アドバイスホール。
今日は当然(笑)能州のセルフプレー

クラブハウスの中には全英を意識したパネルや昔のクラブが並んでます。
毎年このツアーまでの優秀者が全英に出場できたからなんでしょうか?

クラブハウスからコースまでのアプローチには歴代の優勝者の名前がずらりと

日本海に向かって打つPar4
今日は出入りの激しいラウンドでしたが天気も良く久しぶりに楽しんでパワー(^-^)/蓄積
6人の会社の上司&同僚と
今日は快晴、海も穏やかで風も殆ど無い絶好のコンデションでは(^∇^)
能登有料道路にのって柳田ICまで約40分の道のりです。

このコースは久しく行ってないような気が・・・1年ぶり位かな~

朱鷺の台カントリークラブです

眉丈台コースと能州台コース
眉丈は1976年~1997年までミズノオープンが開催されてたトーナメントコースです
日本で唯一のグリーンの中にバンカーのある No17 Par3(今もかな?)
TOPプロによる改造ホールがあります。15H青木功;16H中島常幸;17H ジェット尾崎;18Hジャンボ尾崎 改造アドバイスホール。
今日は当然(笑)能州のセルフプレー

クラブハウスの中には全英を意識したパネルや昔のクラブが並んでます。
毎年このツアーまでの優秀者が全英に出場できたからなんでしょうか?

クラブハウスからコースまでのアプローチには歴代の優勝者の名前がずらりと

日本海に向かって打つPar4
今日は出入りの激しいラウンドでしたが天気も良く久しぶりに楽しんでパワー(^-^)/蓄積
2012年09月12日
ラウンド No3
さて今日は約1ケ月ぶりのラウンドに
6人の会社の上司&同僚と
今日は快晴、海も穏やかで風も殆ど無い絶好のコンデションでは(^∇^)
能登有料道路にのって柳田ICまで約40分の道のりです。

このコースは久しく行ってないような気が・・・1年ぶり位かな~

朱鷺の台カントリークラブです

眉丈台コースと能州台コース
眉丈は1976年~1997年までミズノオープンが開催されてたトーナメントコースです
日本で唯一のグリーンの中にバンカーのある No17 Par3(今もかな?)
TOPプロによる改造ホールがあります。15H青木功;16H中島常幸;17H ジェット尾崎;18Hジャンボ尾崎 改造アドバイスホール。
今日は当然(笑)能州のセルフプレー

クラブハウスの中には全英を意識したパネルや昔のクラブが並んでます。
毎年このツアーまでの優秀者が全英に出場できたからなんでしょうか?

クラブハウスからコースまでのアプローチには歴代の優勝者の名前がずらりと

日本海に向かって打つPar4
今日は出入りの激しいラウンドでしたが天気も良く久しぶりに楽しんでパワー(^-^)/蓄積
6人の会社の上司&同僚と
今日は快晴、海も穏やかで風も殆ど無い絶好のコンデションでは(^∇^)
能登有料道路にのって柳田ICまで約40分の道のりです。

このコースは久しく行ってないような気が・・・1年ぶり位かな~

朱鷺の台カントリークラブです

眉丈台コースと能州台コース
眉丈は1976年~1997年までミズノオープンが開催されてたトーナメントコースです
日本で唯一のグリーンの中にバンカーのある No17 Par3(今もかな?)
TOPプロによる改造ホールがあります。15H青木功;16H中島常幸;17H ジェット尾崎;18Hジャンボ尾崎 改造アドバイスホール。
今日は当然(笑)能州のセルフプレー

クラブハウスの中には全英を意識したパネルや昔のクラブが並んでます。
毎年このツアーまでの優秀者が全英に出場できたからなんでしょうか?

クラブハウスからコースまでのアプローチには歴代の優勝者の名前がずらりと

日本海に向かって打つPar4
今日は出入りの激しいラウンドでしたが天気も良く久しぶりに楽しんでパワー(^-^)/蓄積