ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
Dock
Dock
生まれも育ちも石川県
最近はライトショアジギング・エギングにはまってる
おやじアングラー

お気軽にコメントを
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月26日

懇親会

今日は得意先の総会&懇親会GOLF


天気も最高で白山カントリークラブ泉水コースに


$Maru Blog


前半は風も弱く暑くもなく快適なラウンド


しか~し後半は風がつよ~い(・・;)


グリーンを狙うのに2番手は違う・・・・かなり手こずりましたよ


結果はハンデ通りのスコアでしたが


総会&表彰式は夕方から


たぶんハンデには恵まれないでしょうから加賀料理を満喫しましょうかね(笑)  


Posted by Dock at 16:23Comments(0)ブログ

2012年09月26日

懇親会

今日は得意先の総会&懇親会GOLF


天気も最高で白山カントリークラブ泉水コースに


$Maru Blog


前半は風も弱く暑くもなく快適なラウンド


しか~し後半は風がつよ~い(・・;)


グリーンを狙うのに2番手は違う・・・・かなり手こずりましたよ


結果はハンデ通りのスコアでしたが


総会&表彰式は夕方から


たぶんハンデには恵まれないでしょうから加賀料理を満喫しましょうかね(笑)  


Posted by Dock at 16:23Comments(0)ブログ

2012年09月26日

懇親会

今日は得意先の総会&懇親会GOLF


天気も最高で白山カントリークラブ泉水コースに


$Maru Blog


前半は風も弱く暑くもなく快適なラウンド


しか~し後半は風がつよ~い(・・;)


グリーンを狙うのに2番手は違う・・・・かなり手こずりましたよ


結果はハンデ通りのスコアでしたが


総会&表彰式は夕方から


たぶんハンデには恵まれないでしょうから加賀料理を満喫しましょうかね(笑)  


Posted by Dock at 16:23Comments(0)ブログ

2012年09月26日

懇親会

今日は得意先の総会&懇親会GOLF


天気も最高で白山カントリークラブ泉水コースに





前半は風も弱く暑くもなく快適なラウンド


しか~し後半は風がつよ~い(・・;)


グリーンを狙うのに2番手は違う・・・・かなり手こずりましたよ


結果はハンデ通りのスコアでしたが


総会&表彰式は夕方から


たぶんハンデには恵まれないでしょうから加賀料理を満喫しましょうかね(笑)  


Posted by Dock at 16:23Comments(0)ブログ

2012年09月26日

懇親会

今日は得意先の総会&懇親会GOLF


天気も最高で白山カントリークラブ泉水コースに





前半は風も弱く暑くもなく快適なラウンド


しか~し後半は風がつよ~い(・・;)


グリーンを狙うのに2番手は違う・・・・かなり手こずりましたよ


結果はハンデ通りのスコアでしたが


総会&表彰式は夕方から


たぶんハンデには恵まれないでしょうから加賀料理を満喫しましょうかね(笑)  


Posted by Dock at 16:23Comments(0)ブログ

2012年09月12日

ラウンド No3

さて今日は約1ケ月ぶりのラウンドに

6人の会社の上司&同僚と

今日は快晴、海も穏やかで風も殆ど無い絶好のコンデションでは(^∇^)

能登有料道路にのって柳田ICまで約40分の道のりです。



$Maru Blog


このコースは久しく行ってないような気が・・・1年ぶり位かな~





$Maru Blog

朱鷺の台カントリークラブです




$Maru Blog


眉丈台コースと能州台コース

眉丈は1976年~1997年までミズノオープンが開催されてたトーナメントコースです

日本で唯一のグリーンの中にバンカーのある No17 Par3(今もかな?)
TOPプロによる改造ホールがあります。15H青木功;16H中島常幸;17H ジェット尾崎;18Hジャンボ尾崎 改造アドバイスホール。

今日は当然(笑)能州のセルフプレー


$Maru Blog

クラブハウスの中には全英を意識したパネルや昔のクラブが並んでます。

毎年このツアーまでの優秀者が全英に出場できたからなんでしょうか?



$Maru Blog

クラブハウスからコースまでのアプローチには歴代の優勝者の名前がずらりと



$Maru Blog


日本海に向かって打つPar4


今日は出入りの激しいラウンドでしたが天気も良く久しぶりに楽しんでパワー(^-^)/蓄積  


Posted by Dock at 15:38Comments(0)ブログ

2012年09月12日

ラウンド No3

さて今日は約1ケ月ぶりのラウンドに

6人の会社の上司&同僚と

今日は快晴、海も穏やかで風も殆ど無い絶好のコンデションでは(^∇^)

能登有料道路にのって柳田ICまで約40分の道のりです。



$Maru Blog


このコースは久しく行ってないような気が・・・1年ぶり位かな~





$Maru Blog

朱鷺の台カントリークラブです




$Maru Blog


眉丈台コースと能州台コース

眉丈は1976年~1997年までミズノオープンが開催されてたトーナメントコースです

日本で唯一のグリーンの中にバンカーのある No17 Par3(今もかな?)
TOPプロによる改造ホールがあります。15H青木功;16H中島常幸;17H ジェット尾崎;18Hジャンボ尾崎 改造アドバイスホール。

今日は当然(笑)能州のセルフプレー


$Maru Blog

クラブハウスの中には全英を意識したパネルや昔のクラブが並んでます。

毎年このツアーまでの優秀者が全英に出場できたからなんでしょうか?



$Maru Blog

クラブハウスからコースまでのアプローチには歴代の優勝者の名前がずらりと



$Maru Blog


日本海に向かって打つPar4


今日は出入りの激しいラウンドでしたが天気も良く久しぶりに楽しんでパワー(^-^)/蓄積  


Posted by Dock at 15:38Comments(0)ブログ

2012年09月12日

ラウンド No3

さて今日は約1ケ月ぶりのラウンドに

6人の会社の上司&同僚と

今日は快晴、海も穏やかで風も殆ど無い絶好のコンデションでは(^∇^)

能登有料道路にのって柳田ICまで約40分の道のりです。



$Maru Blog


このコースは久しく行ってないような気が・・・1年ぶり位かな~





$Maru Blog

朱鷺の台カントリークラブです




$Maru Blog


眉丈台コースと能州台コース

眉丈は1976年~1997年までミズノオープンが開催されてたトーナメントコースです

日本で唯一のグリーンの中にバンカーのある No17 Par3(今もかな?)
TOPプロによる改造ホールがあります。15H青木功;16H中島常幸;17H ジェット尾崎;18Hジャンボ尾崎 改造アドバイスホール。

今日は当然(笑)能州のセルフプレー


$Maru Blog

クラブハウスの中には全英を意識したパネルや昔のクラブが並んでます。

毎年このツアーまでの優秀者が全英に出場できたからなんでしょうか?



$Maru Blog

クラブハウスからコースまでのアプローチには歴代の優勝者の名前がずらりと



$Maru Blog


日本海に向かって打つPar4


今日は出入りの激しいラウンドでしたが天気も良く久しぶりに楽しんでパワー(^-^)/蓄積  


Posted by Dock at 15:38Comments(0)ブログ

2012年09月12日

ラウンド No3

さて今日は約1ケ月ぶりのラウンドに

6人の会社の上司&同僚と

今日は快晴、海も穏やかで風も殆ど無い絶好のコンデションでは(^∇^)

能登有料道路にのって柳田ICまで約40分の道のりです。






このコースは久しく行ってないような気が・・・1年ぶり位かな~







朱鷺の台カントリークラブです







眉丈台コースと能州台コース

眉丈は1976年~1997年までミズノオープンが開催されてたトーナメントコースです

日本で唯一のグリーンの中にバンカーのある No17 Par3(今もかな?)
TOPプロによる改造ホールがあります。15H青木功;16H中島常幸;17H ジェット尾崎;18Hジャンボ尾崎 改造アドバイスホール。

今日は当然(笑)能州のセルフプレー




クラブハウスの中には全英を意識したパネルや昔のクラブが並んでます。

毎年このツアーまでの優秀者が全英に出場できたからなんでしょうか?





クラブハウスからコースまでのアプローチには歴代の優勝者の名前がずらりと






日本海に向かって打つPar4


今日は出入りの激しいラウンドでしたが天気も良く久しぶりに楽しんでパワー(^-^)/蓄積  


Posted by Dock at 15:38Comments(0)ブログ

2012年09月12日

ラウンド No3

さて今日は約1ケ月ぶりのラウンドに

6人の会社の上司&同僚と

今日は快晴、海も穏やかで風も殆ど無い絶好のコンデションでは(^∇^)

能登有料道路にのって柳田ICまで約40分の道のりです。






このコースは久しく行ってないような気が・・・1年ぶり位かな~







朱鷺の台カントリークラブです







眉丈台コースと能州台コース

眉丈は1976年~1997年までミズノオープンが開催されてたトーナメントコースです

日本で唯一のグリーンの中にバンカーのある No17 Par3(今もかな?)
TOPプロによる改造ホールがあります。15H青木功;16H中島常幸;17H ジェット尾崎;18Hジャンボ尾崎 改造アドバイスホール。

今日は当然(笑)能州のセルフプレー




クラブハウスの中には全英を意識したパネルや昔のクラブが並んでます。

毎年このツアーまでの優秀者が全英に出場できたからなんでしょうか?





クラブハウスからコースまでのアプローチには歴代の優勝者の名前がずらりと






日本海に向かって打つPar4


今日は出入りの激しいラウンドでしたが天気も良く久しぶりに楽しんでパワー(^-^)/蓄積  


Posted by Dock at 15:38Comments(0)ブログ